
ミラブルを買うときの支払方法に【代引き】と【後払い】があります。
この2つの支払方法、
何が違って、どっちを選んだらいいのか迷っていませんか?
どちらを選ぶかは人それぞれ好みがあると思いますが、ここ数年で人気となっているのは、
後払いです。
実は、代引きの2倍以上のニーズがあります。
(後払い15.3% 代引き6.6%)

・代引きする時のお金の準備が面倒(おつりが気になる)
・後払いは、支払い期限内であれば自分の好きなタイミングで支払いができる
・後払いは、24時間コンビニで支払える
という点が人気の理由となっています。
このページからの注文は、代引きも後払いも手数料はかかりませんので、お得さに違いはありません。
とは言っても、後払いには審査が必要だったりとデメリットもあるので、代引きと後払いのメリットデメリットを知ったうえで決めてくださいね。
代引きのメリットデメリット

ネットショッピングの支払方法で根強い人気がある【代引き】!
そのメリットデメリットを見てみましょう。
・クレジットカードを持っていなくても買える。
・未成年でも学生でも買える。
・商品を確認してから支払いができる。
・手数料無料(このページで紹介しているショップ)
代引きはクレジットカードがいらないので、カード情報が漏洩して悪用される心配がないですし、
『買った商品が届かない』というトラブルを防ぐことができるので人気の支払方法なんです。
・お金の準備(なるべくおつりがでないように)
・必ず家にいないといけない
代引きは、お金のやりとりがあるので宅配ボックスや置き配が使えません。
2〜3時間ごとに配送時間は設定できますが、宅配便がくるときにかぎって出かける用事が入ったりするんですよね。
必ず家にいないといけない点が代引きの1番大きなデメリットですね。
次は、後払いです。
後払いのメリットデメリット

ネットショッピングの新しい支払方法【後払い】!
そのメリットデメリットをみていきましょう。
・クレジットカードを持っていなくても買える。
・未成年でも学生でも買える。
・商品を確認してから支払いができる。
・手数料無料(このページで紹介しているショップ)
👆ここまでは代引きと一緒
・自分の好きな時に支払える(14日以内)
・コンビニで支払える
・自宅からLINE Payでも支払える
後払いの支払い期限は、
請求書の発行日から14日以内です。
請求書が届いた日からではないので注意が必要です。(請求書は注文日の翌日に発行されます。)
その期間内であれば自分の好きなタイミングで支払いができるという点が代引きとの大きな違いです。
今は手持ちがないけど、2週間後には収入があるから今買っておきたい!という場合にも使えるんです。
・かんたんな審査が必要
デメリットは審査があるという点ですが、本当にかんたんな審査です。
今までに後払いで支払いトラブルを起こしていなければほぼ全員通る内容です。
審査内容が気になる方は👇の記事をみてください。
まとめ〜代引きと後払いの共通点と3つの違い〜

代引きも後払いもクレジットカードがいらないという点は一緒です。
なので、
・ネットでクレジットカードを使いたくない
・クレジットカードを持っていない
・未成年、学生
という人達から人気の支払方法となっています。
では、何が違うのかというと、違いは3つ!
支払いのタイミングが違う
代引き
商品と交換でお金を支払わないといけない。
後払い
商品をもらったあと、請求書発行日から14日以内に支払えばOK。
支払いの場所が違う
代引き
お金を準備して(おつりも気にして)配送業者さんを家で待つ。
後払い
自分の好きなタイミング(14日以内)で24時間いつでもコンビニで支払い。
LINE Payでいつでも家から支払いができる。
利用できる条件が違う
代引き
誰でも使える。
後払い
かんたんな審査が必要。
違いはこの3つです。
あなたはどちらを選びますか?
それでも決められない人はこれ
それでも決められない!という人は、
どちらも手数料は無料ですので、
審査されるのがイヤ!という方は代引き。
それ以外の人は後払い。
この選び方で大丈夫です!
このページで紹介しているショップは代引きも後払いも手数料無料でミラブルを買うことができます。