
ミラブルとピュアブル。どっちにしたらいいか迷っていませんか?
価格はもちろん気になるけど、ちゃんとした効果を体感できるものを買いたいですよね。
ミラブル使用歴3年目。現在、じっくりと時間をかけて『2代目のバブルシャワー』選びをしている私がお答えしますね。
・ミラブルとピュアブルの違い
・バブルシャワーの効果を得るための条件
(泡の発生条件)
まずは、比較表をみてください。
ミラブル | ピュアブル | |
価格(税込) | 44990円 | 17600円 |
水流切替 | ミスト ストレート | ストレートのみ |
泡のサイズ | ミスト=0.13μm ストレート=30μm | 20μm |
泡の量/cc | ミスト=2000万個 ストレート=6000個 | 7万個 |
泡の発生条件 (水圧) | 0.1MPa以上 | 0.035MPa以上 |
塩素除去 | ○ | ❌ |
節水能力 | 約50% | 約40% |
最初に結論をいうと、
ミラブルの方が性能が高く、効果を体感しやすいのでオススメです。
ただし、ミラブルの性能を発揮するためには、0.1MPa以上の水圧が必要です。
この水圧がない場合で、バブルシャワーを使いたい人はピュアブルを買ってください。
ミラブルとピュアブルの性能の違い5つをピックアップ
ミラブルとピュアブルを比較した結果、私はミラブルの方が良いと感じました。
その理由を5つピックアップして詳しく書いていきますね。
泡のサイズの違い
より小さい泡を作れるのはミラブル!
ミラブル | ピュアブル | |
ミスト | 0.13μm | ❌ |
ストレート | 30μm | 20μm |
毛穴の奥の小さな汚れまでしっかり落としてくれます。
なので、ミラブルを使うと、くすみが改善して肌の透明感がアップします。
また、ミラブルのミストを使うと、肌の奥までミストが浸透して肌の水分量がアップしてもちもち肌に!

見た目と肌ざわりで効果を体感しやすいんです。
ただ、空気の泡は、小さければいいというものではありません。
汚れのサイズに応じた泡を当てないときれいに洗い流せないんです。
イメージですが、
石を動かしたいとします。小さな小さな砂をどれだけ投げて当てても動かないですよね。同じサイズぐらいの石をぶつけないと動きません。
皮脂汚れと小さな泡もこんな関係です。
体には、大きな汚れも小さな汚れもあるので、大きな泡も小さな泡も必要なんです。
ミラブルは1本で2種類の泡が作れます!
ミラブルは大きな汚れも小さな汚れも洗い流してくれるので、肌トラブルが少なくなりますよ。
泡の量の違い
今はバブルシャワーが人気なので多くの商品が売られています。中には1ccに1億9000万個の泡!という商品もあって、本当?と疑いたくなりますが、
汚れを落とすには適切な泡の量があります。
泡のサイズと同じで、泡の量も多ければいいというものではありません。
ミラブル | ピュアブル | |
ミスト | 2000万個/cc | ❌ |
ストレート | 6000個/cc | 7万個/cc |
現在販売されているミラブルは、汚れ落ちに最適な2000万個に調整されています。旧商品(1億個)との汚れ落ちの違いの実験動画をご覧ください。(音はなりません)
ミラブルは泡の量を1億個にも調整できるけど、あえて2000万個なんです!
泡の発生条件
ミラブルの泡は、サイズ・量ともに最適な数値に調整されているということをお伝えしました。
ですが、その泡を発生させるためには1つ条件があります。
水圧0.1MPa以上
水圧0.1MPaがどれくらいかというと、シャワーヘッドを外したホースから水を出して、2リットルのペットボトルを9秒以内で満たす水量です。
誰でも簡単に測定できるので買う前にやっておきましょう。
シャワーヘッドは、ペットボトルのふたをあけるように回せば外すことができます。
2リットルのペットボトルを満たすのに10秒以上かかるのであればミラブルは諦めてピュアブルにしましょう。
ピュアブルの泡の発生条件は0.035MPaなので低水圧でも泡が発生します。
あなたの家の水圧は必ず確認してから買ってくださいね!泡が発生しないミラブルを買うことほど失敗な買い物はありませんよ。
バブルシャワーの基本性能を比較してきました。次は付加機能をみていきましょう。
塩素除去で乾燥(かゆみ)を予防
シャワーは毎日浴びるからこそ、その水質には気を使いたいものです。
塩素が残ったままの水を浴び続けると、いつの間にか肌の乾燥やかゆみに悩まされるということになる可能性が高いです。
塩素が除去できるのはミラブルです。
節水で水光熱費を削減
シャワーヘッドを交換する理由の1つに節水があります。
ミラブル | ピュアブル | |
節水率 | 約50% | 約40% |
ミラブルとピュアブルとも高い節水能力があるので水光熱費の削減が期待できます。
ちなみに、我が家はミラブル3年目ですが、水道代とガス代で年間2万円くらい浮いていますよ!
ミラブル使い始めてギリギリ1年目の時の水道明細画像です👇

シャワーヘッドを一般的なものからミラブルに変えただけで、家全体の水道料金を15%削減できました。
サポートの違いを比較
シャワーは肌に直接触れるものなので、自分の肌に合うのかまずは試してみたいですよね。
ミラブル、ピュアブルともにお試しできる制度がありますのでぜひ活用してください。
また、シャワーヘッドは5年〜10年間という長い間毎日使うものです。
なので、長い保証があると安心です。
保証に関しては、ミラブルが5年保証なので安心です。(ミラブルのサポートはこのページで紹介している代理店で買った場合の特典です。)
まとめ〜ミラブルとピュアブルの比較!失敗しない選び方〜
バブルシャワーの失敗しない選び方の第一歩は、あなたの家の環境で『泡』がちゃんと発生するかを確認することです。
シャワーヘッドを外した状態で、2リットルのペットボトルを9秒で満たすことができるかチェックしてください。
9秒以内なら
⇨ミラブルで泡を発生させることができます。
10秒以上なら
⇨ミラブルを諦めてピュアブル。
バブルシャワーヘッドで泡が発生しなければ、めっちゃ高いけど節水しかできないシャワーヘッドになってしまいますから、購入前にチェックしてくださいね。
ミラブルは価格が気になりがちですが、節水で浮いた水光熱費(2年くらい)で元がとれますのであまり気にしなくて大丈夫です。
それよりも、ちゃんとした効果を得ることができるのかをチェックして失敗しない買い物をしてくださいね!