ウォータースタンドは赤ちゃんのミルク(調乳)にそのまま使える?煮沸しなくていい?

ウォータースタンドが欲しくてめっちゃ調べているワイトモです。こんにちは。

赤ちゃんのミルクを作る水。

何を使ったらいいのか悩みますよね。

ウォータースタンドなら、

「お湯」
「冷水」
「常温水」

がパッッッと使えて便利そうだし、

「定額」
「使い放題」

でコスト的に安くすみそう。

だけど、

煮沸せずにそのまま使ってもいいのかな?

赤ちゃんは免疫力が未熟だけに、安全性を1番に考えてあげたいですよね。

そこで、赤ちゃんが飲めるレベルで安全なのか調べてみました。

結果、ウォータースタンドの水は、

煮沸しなくても、赤ちゃんに安心して飲ませることができる水でした!

そのまま「調乳」に使えるので、かなり時短になって赤ちゃんを待たせませんよ!

\ミルクにそのまま使える水👇/
>>ウォータースタンド【公式サイト】

ウォータースタンドの『水の安全性』は煮沸なしで赤ちゃんが飲めるレベル!

ウォータースタンドは、以下の3つのポイントから赤ちゃんにそのまま飲ませて大丈夫!と感じました。

・フィルターが高性能
・水質(硬度)
・メンテナンス

詳しく書いてみます。

ウォータースタンドは高性能フィルターだから煮沸しなくても大丈夫!

①フィルターが高性能

そもそも、水道水を煮沸するワケは、

・殺菌
・塩素除去
・トリハロメタン除去

この3つですが、

ウォータースタンドならフィルターを通すだけで全てをやってくれます。

ウォータースタンドには2つのシリーズがありますが、

全ての機種に高性能なフィルターが使われているのでどの機種を選んでも大丈夫ということでした!

(※水道水が硬水の地域は授乳期だけはプレミアムシリーズを使ってください。後述します。)
ナノ
シリーズ
プレミアム
シリーズ
フィルターナノトラップ
フィルター
ROフィルター
除去率99.5%除去99.9%除去
特徴①ミネラル分は
残す
ミネラルはゼロ
ピュアウォーター
(純水)
特徴②NASAの技術放射性物質まで
除去できる
レンタル代金「ネオ」3850円
「ガーディアン」4400円
「ステラ」6050円

オススメの機種は後述します。

ウォータースタンドHPより引用

ウォータースタンドの水は軟水だから赤ちゃんでも大丈夫!ピュアウォーター(純水)も作れる!

②水質も◎

赤ちゃんは消化器官が未発達なので、水質(硬度)にも注意が必要です。

ミネラル含有量が多い硬水をあたえると、消化不良を起こしてしまう可能性があります。

また、

粉ミルクはそれだけで赤ちゃんに必要な栄養が調整されているので、

栄養バランスをくずさないように、ピュアウォーター(ミネラルゼロ)を使って調乳することが推奨されています。

ウォータースタンドの機種では、

ナノシリーズ
⇨軟水の地域は軟水
⇨硬水の地域は硬水(プレミアムシリーズを使ってください。)

プレミアムシリーズ
⇨ピュアウォーター(純水)

を作ることができます。

なので、赤ちゃんの体に負担をかけることはないので安心です!

メモ

「軟水」「硬水」の違いは、ミネラル(マグネシウム、カルシウム)の含有量で分けられます。

ピュアウォーター
(純水)
0mg /ℓ
軟水1〜60mg /ℓ
中程度の軟水61〜120mg /ℓ
硬水121〜180mg /ℓ
非常な硬水181mg以上

ウォータースタンドは水道水を使って水を作りますので、水道水の硬度に影響を受けます。

日本の水道水の硬度の平均は48mg /ℓ。軟水です。

ですが、地域によってかなりの違いがあります。

水道水の硬度が高いと言われる埼玉県。

同じ県内でも、浄水場によってこんなに違いがあります。

【埼玉県さいたま市土合浄水場】
47mg /ℓ(軟水)

【埼玉県深谷市皿沼浄水場】
155mg /ℓ(硬水)

※ナノシリーズでは、硬水を軟水にすることはできませんので、硬水の地域の方は授乳期だけはプレミアムシリーズを契約されてください。

参考:令和元年水道統計

心配な方は、お近くの浄水場に『硬度』(コウド)を問い合わせるか、授乳期はプレミアムシリーズを使ってピュアウォーターを作るといいと思います。(1年使うと機種変更ができます。)

ピュアウォーターはドラックストアなどで「赤ちゃんの水」として販売されていますが、

ウォータースタンドのプレミアムシリーズなら自宅でピュアウォーターを作ることができます。

重い水を買って運ぶ必要はありませんし、ペットボトルのゴミも出ませんよ!

専任スタッフが定期メンテナンスをしてくれるからずっと安心!

③いつもキレイ!

高性能なフィルターでキレイな水が作られても、タンク内部や抽出口内部が汚れていたら意味がありません。

ウォータースタンドは、半年に1度専任スタッフがメンテナンスをしてくれます。

メンテナンスの内容

・タンク内部の清掃
・抽出口内部の清掃
・フィルターの交換

ヌメリが発生しないように、

タンク内部、抽出口内部など、自分ではできない部分のメンテナンスをしてくれます。

すべて専任スタッフにお任せでOK!何もすることはありません。

赤ちゃんには、いつもキレイで美味しい水を与えたいですよね。

メンテナンスの費用は、月々のレンタル代金に含まれているので追加で発生することがないところも嬉しいポイントです。

\赤ちゃんにいつもキレイな水👇/
>>ウォータースタンド【公式サイト】

ウォータースタンドがあると調乳がラク!便利!

新生児のころは、昼夜を問わず3時間おきに授乳が必要です。

ウォータースタンドは、ミルクにそのまま使える「お湯」「冷水」「常温水」を出すことができるので、

ミルクを作る工程が少なく、時短が可能です。

①「お湯」で粉ミルクをとかして
②「冷水」もしくわ「常温水」を入れて適温に調整

なれれば、2〜3分で赤ちゃんにミルクを飲ませることができます。

眠い目をこすりながら、

①ヤカンをとって
②お湯を沸かして
③哺乳瓶に水をあてて温度調整

という工程をぶっとばすことができるんです。

自分がラクということもいいのですが、

なにより、おなかがすいて泣いている赤ちゃんを待たせることなく、素早くミルクを飲ませることができるというところがいいです。

\そのまま使える水で時短!👇/
>>ウォータースタンド【公式サイト】

ウォータースタンドはランニングコストがダントツに安い!

1人あたり月に24ℓは使います!

4人家族でだいたい100ℓくらい。


調べてみると、

ウォータースタンドは、ランニングコストもダントツに安かったです。

なので、無理せず続けることができそうです。

ランニングコストを計算するにあたって、赤ちゃんと私たち(パパママ)の水の使用量を考えてみました。

赤ちゃんといえども、ミルクに使う水の量はかなりのものになるんですね。

1日のミルクに
必要な水の量
月のミルクに
必要な水の量
生後1ヶ月約700ml21ℓ
生後2ヶ月約840ml25ℓ
生後3ヶ月約900ml27ℓ
生後4ヶ月約1000ml30ℓ
生後5ヶ月約1050ml32ℓ
生後6ヶ月〜12ヶ月約1100ml33ℓ

赤ちゃんだけで月の平均が30ℓくらい。

これに、パパママの使用量も加わります。

だいたい、1人24ℓくらい。(2人で48ℓ)

合計すると、月の水の使用量は80ℓ〜100ℓ。

この量を「赤ちゃんの水」「宅配水」「ウォータースタンド」で使った時の価格を計算してみました。

ウォーター
スタンド
宅配水赤ちゃんの水
500ml単価0.12円63円99円
100ℓ使った
時の『月額』
24円12600円19800円
レンタル料金3850円0円
電気代約1000円約1000円
月の合計4874円13600円19800円
ウォータースタンドの機種は『ネオ』

「赤ちゃんの水」や「宅配水」は使えば使うだけ料金が上がりますが、

ウォータースタンドは「定額」「使い放題」なのでどれだけ使っても料金は変わりません。(水道水を200ℓ使っても48円)

だから水の料金を気にせずに、

・ミルク
・離乳食
・飲用
・料理
・お米や野菜を洗う水
・カップラーメン
・お茶、コーヒー、紅茶
・お酒のお湯わり水割り

など用途を気にせずに「安心」「安全」な水を「定額」で使うことができますよ。

赤ちゃんがいる家庭にオススメのウォータースタンドの機種

赤ちゃんがいる家庭では、ウォータースタンドを設置する第一の目的が「ミルクを作ること」だと思うので、

「お湯」「冷水」「常温水」が出せる機種がいいと思います。

それを条件に、3機種をピックアップしました。

授乳期はコレ!
ステラ
ネオガーディアン
価格6050円3850円4400円
シリーズプレミアムナノナノ
フィルターROフィルターナノトラップナノトラップ
水質ピュアウォーター
(純水)
軟水軟水
1番の特徴自動除菌機能コスパ抜群!タンクレス
(電気代が月に150円)
お湯85℃〜93℃85℃〜93℃温度が選べる👇
高温:93℃
中高温:85℃
低温:75℃
冷水5℃〜8℃5℃〜8℃5℃〜8℃
常温水
サイズ横幅:26㎝
奥行:53㎝
高さ:50.5㎝
横幅:26㎝
奥行:50.5㎝
高さ:50㎝
横幅:23㎝
奥行:23㎝
高さ:47.1㎝

ウォータースタンドは、1年間同じ機種を使えば機種変更が無料でできます。

授乳期は、ピュアウォーターを作ることができる機種を使って、

卒乳したら、通常の機種に機種変更という使い方ができますよ。

まとめ〜ウォータースタンドは赤ちゃんのミルク(調乳)にそのまま使える?煮沸しなくていい?〜

ウォータースタンドの水は、赤ちゃんのミルクにそのまま使うことができます。

まずは、「安心」「安全」👇

①高性能フィルターで細菌や塩素などを除去。
②水質は軟水(水道水の水質)で赤ちゃんの体に負担をかけない。
(プレミアムシリーズならピュアウォーターを作れる。)
③6ヶ月に1度のメンテナンスでずーっとキレイな水を維持できる。(無料)

次に便利👇

煮沸の手間なしで「温水」「冷水」「常温水」を使えるので、かなりの時短になります。

パパママがラクなのもいいのですが、

何よりも、お腹をすかせて泣いている赤ちゃんを待たせることなく、すぐに調乳をしてミルクを飲ませてあげることができますよ。

最後に安い👇

「定額」「使い放題」なので、月々に5000円程度でどれだけ使っても支払額が変わりません。

たとえば、「宅配水」や「赤ちゃんの水」で100ℓ使ったら👇

ウォータースタンド100ℓ=約5000円

宅配水で月100ℓ=13600円

赤ちゃんの水100ℓ=19800円
(ペットボトル)

かなりの差が出ます。

ウォータースタンドでレンタル代以外ににかかる費用は、1番最初の初期設置費用9900円(税込)だけ。

メンテナンスやフィルターの費用は月々のレンタル代金に含まれているので、追加でかかる費用は一切ありません。

ウォータースタンドがあると育児に余裕ができますよ!

\赤ちゃんに最適なウォーターサーバー👇/
>>ウォータースタンド【公式サイト】

タイトルとURLをコピーしました