

自宅にウォータースタンドを設置したくて、めっちゃ調べているワイトモです。
せっかくウォーターサーバーを置くなら、お湯が使えるやつがよくて、さらにカップラーメンが作れるほどの熱湯が出せるやつがいいなと思って調べてみました。
ウォータースタンドには全部で14機種あって、そのうち、6機種でカップラーメンが作れる熱湯を出すことができます。
うちは、その中でも1番コスパがいい「ナノシリーズのネオ」にしようと思っています。
\無料の訪問診断で設置場所を相談する👇/
>>無料の訪問診断をオンラインで申込む
うちは娘がまだ小さくてキッチンの隣の部屋で寝ているんです。なので寝た後の音にかなり神経を使っています。
深夜でも早朝でもヤカンの音を気にせずにお湯(熱湯)が使いたい!
同じように思っている人もいると思うので調べたことを記録しておきますね。
ウォータースタンドで熱湯を出せる機種一覧

ウォータースタンドには多くの機種がありますが、その中でも熱湯を出せる機種は6つです。
ナノシリーズ | プレミアムシリーズ |
ガーディアン | S3 |
ネオ | ステラ |
エコサーバーネオ | L2 |
ナノシリーズ=ミネラルを残した軟水
プレミアムシリーズ=ピュアウォーター(内臓の機能が未熟な赤ちゃん向け)
ウォータースタンドで熱湯を出せる6機種の違いは何?
私と同じように、ウォーターサーバーのお湯でカップラーメンを作りたい!という人は上記の6つの中から選ぶことになるのですが、
・お湯を沸かす時の音とか、
・どれくらいの量のお湯が一度にだせるのか
などが気になって電話で聞いてみました。
音がうるさい機種を選択肢から外す
上記の6機種の中で音がうるさいのはガーディアン。

ガーディアンの特徴はタンクレスで省スペースで省エネルギー。
と一押しされていたのですが、私は音が気になっているので聞いてみると、
タンクレスなので、瞬間的にお湯を作るのでその時に「そこそこの音」がするそうです。
そこそこってどれくらいか聞いてみると、コンビニに置かれているコーヒーマシンのような感じだそうです。
あれ、コンビニだからこそあまり気にならないですけど、静かな家だと気になる大きさの音だと思います。
使っていないときは静かでいいのですが、私は子供が寝ている早朝と深夜にお湯を使うことも想定しているので候補から外れました。
ガーディアンは瞬間的に熱湯を作るので、お湯を出す量にも制限があるそうです。
・93℃の熱湯は1回ボタンを押すと120ml。
・120mlを抽出するのに29秒かかる。
・ただ、2回目のボタンはすぐに押せる。
・カップラーメンは3回くらいボタンを押せば作れる。
お湯がどれくらい出せるか?温水タンクの量で比較
ガーディアンが1回で120mlしか出せないと知って、お湯の量も気になったので比較してみました。
現在残っているのは4機種。
ナノシリーズ | プレミアムシリーズ |
S3【1ℓタンク】 | |
ネオ【1ℓタンク】 | ステラ【1ℓタンク】 |
L2【3ℓタンク】 |
1ℓタンクと聞くと、1ℓもお湯が出るのか!なら大丈夫!と思ってしまいがちですが、
1ℓタンクだからと言って1ℓのお湯が使えるわけではないそうです。

3人家族なので1ℓタンクがあれば大丈夫だろうと思っていたのですが、
1リットルタンクの場合、500ml以上一気に使った場合に常温タンクから温水タンクに給水される仕組みになっているそう。
なので、500mlを超えたあたりから徐々に熱湯(93℃)からお湯になっていくということでした。
カップラーメン2個はギリで作れるそうです。
これは聞いておいて良かった。
うちはまだ娘が小さいので今のところ妻と私の分が一気に作れれば大丈夫かな。
娘が大きくなったら3ℓタンクの機種に機種変更すれば問題なし。(ウォータースタンドは1年以上使っていれば機種変更を無料でしてくれます。)
1ℓタンクの3機種をコスパで比較
最後は、コスパで比較しました。
現在残っているのは3機種。
ナノシリーズ | プレミアムシリーズ |
S3【1ℓタンク】 月々5280円 | |
ネオ【1ℓタンク】 月々3850円 | ステラ【1ℓタンク】 月々6050円 |
うちの娘は卒ミしたので、ピュアウォーター(プレミアムシリーズ)は必要ないかなという決断になりました。
なので、1番コスパがいいナノシリーズネオにすることになりそうです!
まとめ〜ウォータースタンドでカップラーメンが作れる機種一覧。93℃の熱湯を深夜でも早朝でも使える!〜
ウォータースタンドで深夜でも早朝でも気軽に熱湯が使えるといいですよね!
ヤカンを使ってこっそりやっている時に限って、ふたを落として「ガシャーン!」
「ウェーン!!」
娘を起こしてしまい、妻を起こしてしまい、白い目でみられた経験を数回重ねて、お湯を使うことを我慢していました。
ウォータースタンドを設置すれば、
ヤカンの音を気にせずにいつでも気軽に熱湯が使えます。
早朝のコーヒ。深夜のカップラーメン。
生活の質が上がりますよ!
\無料の訪問診断で設置場所を相談する👇/
>>無料の訪問診断をオンラインで申込む