ウォータースタンドのフィルターの違いと簡単な選び方。どっちを選べば間違いない?

ウォータースタンドが欲しくてめっちゃ調べているワイトモです。こんにちは。

ウォータースタンドのフィルター

「ナノトラップフィルター」
「ROフィルター」

どっちを選んだらいいのか迷いますよね。

私も迷っていて、ショールームに相談に行ったところ、

簡単な選び方を教えてくれたので備忘録的に残しておきます。

・赤ちゃんのミルクを作る

・ダシや素材にこだわった料理を作る

👇👇👇

\\\ROフィルター///

・それ以外の人

👇👇👇

\\\ナノトラップフィルター///

この選び方でOKだそうです。8〜9割の人がナノトラップフィルターを選ぶそうですよ。

>>ウォータースタンド【公式サイト】

ナノトラップ
フィルター
ROフィルター
特徴①ミネラルありミネラルなし
特徴②き水のような
美味しい水
ピュアウォーター
(純水)
除去率99.5%99.9%
用途飲み水
コーヒー
カップラーメン
など
赤ちゃんのミルク
ダシや素材にこだわった料理
飲み水
コーヒー
カップラーメン
など
機種ナノシリーズから選ぶプレミアムシリーズから選ぶ

機種選びの相談は、

オンライン申込のフォームの中の「ご質問・要望」のスペースに、

【○○フィルターの機種選びで迷っています】

と記入するとスムーズにいくと思います。

\オンライン申込はこちら👇/
>>ウォータースタンド【公式サイト】

ウォータースタンドの機種シリーズとフィルターの関係

先ほどまでは、2つのフィルターの話をしていましたが、次は「フィルター」「機種シリーズ」の関係のお話です。

ウォータースタンドの機種には、

「ナノシリーズ」
「プレミアムシリーズ」

の2種類があります。

それぞれ、設置できるフィルターが決まっていて、

ナノシリーズ=ナノトラップフィルター

プレミアムシリーズ=ROフィルター

と、なっています。

ナノシリーズの機種にROフィルターをつけることはできません。

同じく、プレミアムシリーズの機種にナノトラップフィルターをつけることもできません。

ウォータースタンドのフィルターの種類

ウォータースタンドのサーバーには、基本的には3本のフィルターが使われています。

ナノシリーズ「ネオ」のフィルター

え?

「ナノトラップフィルター」
「ROフィルター」

以外にもフィルターを選ばないといけないの?

と思われるかもしれませんが、「ナノ」か「RO」を選ぶだけで大丈夫です。

1本目と3本目のフィルターは、

「ナノシリーズ」
「プレミアムシリーズ」

ともに同じものが使われているんです。

ナノシリーズプレミアムシリーズ
特徴ナノトラップフィルター
ミネラルあり
ROフィルター
ミネラルなし
 
1本目ネオセンスフィルター
(6ヶ月で交換)
ネオセンスフィルター
(6ヶ月で交換)
残留塩素、サビ、
砂、コケ、沈殿物
などを除去。
残留塩素、サビ、
砂、コケ、沈殿物
などを除去。
 
2本目ナノトラップフィルター
(12ヶ月で交換)
ROフィルター
(24ヶ月で交換)
一般細菌、ウィルス、
バクテリア
などを除去。
一般細菌、ウィルス、
バクテリア、
重金属、放射性物質
などを除去
 
3本目イノセンスフィルター
(12ヶ月で交換)
イノセンスフィルター
(18ヶ月で交換)
ニオイ、鉛(ナマリ)
などを除去。
ニオイ、鉛(ナマリ)
などを除去。

2本目のフィルターが違うことで、

ミネラルを残すのか(ナノトラップ)、

ミネラルまで取り除くのか(ROフィルター)、

の違いが出ます。

補足

ROフィルターは、重金属・放射性物質まで取り除くことができます。

微妙な差なのですが、

・赤ちゃん用に使う水

・ダシや素材の味を生かす料理に使う水

には、ROフィルターで作った水が良いとされています。

ROフィルターが赤ちゃんのミルク作りにおすすめのワケ

赤ちゃんは、消化吸収が未熟です。

過剰な栄養成分をとってしまうと、逆に消化不良をおこしてしまうそうです。

なので、赤ちゃんに使う水は、

できるだけ軟水、

できればピュアウォーターが良いそうです。

イメージ的には、

ミネラルはあった方がいいように感じてしまいますが、

赤ちゃんのミルクは、ちょうどいいバランスで栄養成分が調整されていて、

ミネラルが豊富な水で調乳すると、逆にバランスを崩してしまい赤ちゃんにとっては負担になってしまうそうです。

ドラッグストアなどで、

「赤ちゃんの水」としてミネラルゼロの水が販売されているのは、こういった理由からなんですね。

ROフィルターが料理におすすめのワケ

ROフィルターを通すと、

水道水がピュアウォーター(純水)になります。

ピュアウォーターは雑味がないので、

・ダシの味を引き出す
・素材の味を引き立ててくれる

という効果が期待できるそうです。

料理が得意で、繊細な違いが分かる方にオススメだそうです。(ショールーム談)

ナノトラップフィルターがおすすめの人

「赤ちゃんのミルク」「こだわりの料理」など、

ピュアウォーターを使う理由がない人は全員、ナノトラップフィルターがおすすめです!

ナノトラップフィルターの方が月々のレンタル料金が安いので、コスパが断然にいいですよ!

\オンライン申込はこちら👇/
>>ウォータースタンド【公式サイト】

ショールームでおすすめされた人気機種

人気の機種をショールームで聞いてきたので参考にしてください。

ネオガーディアンステラ
レンタル料
(税込)
3850円4400円6050円
シリーズナノナノプレミアム
フィルターナノトラップナノトラップRO
水の特徴ミネラルありミネラルありミネラルなし
1番の特徴コスパ抜群!省電力
省スペース
自動除菌機能
お湯85〜93℃温度が選べる👇
高温:93℃
中高温:85℃
低温:75℃
85〜93℃
冷水5〜8℃5〜8℃5〜8℃
常温水
サイズ横幅:26cm
奥行:50.5cm
高さ:50cm
横幅:23cm
奥行:23cm
高さ:47.1cm
横幅:26cm
奥行:53cm
高さ:50.5cm
補足

1年間同じ機種を使えば、無料で機種変更ができるようになるそうです。(1年未満の機種変更も可。手数料9900円)

「卒乳したら、ナノトラップフィルターの機種に変更!」

など、ライフスタイルにあったフィルター(機種)が選べるのがいいなと感じました。

まとめ〜ウォータースタンドのフィルターの違いと簡単な選び方。どっちを選べば間違いない?〜

「ナノトラップフィルター」
「ROフィルター」

ショールームで話を聞くと、どちらも高性能なフィルターということがわかりました。

特に、ROフィルターは自宅でピュアウォーターが作れるので、

「赤ちゃんのミルク」
「ダシや素材にこだわった料理」

\\ROフィルター//

という用途がある人は、ROフィルターの機種を選ぶのが間違いない選択です。

「それ以外の人」

\\ナノトラップフィルター//

一般的な用途の人は、ナノトラップフィルターを選ぶと間違いありません。

また、ウォータースタンドのいいところは機種変更ができるところです。

同じ機種を1年以上使えば、無料で違う機種に変更できます。(9900円の手数料を払えば1年未満で機種変が可能)

月々の支払いもレンタル代だけで使い放題!

他社のウォーターサーバーよりも抜群のコスパを発揮してくれるはずです。

下のリンクからオンライン申し込みをすると設置までスムーズに進みますよ!

\オンライン申込はこちら👇/
>>ウォータースタンド【公式サイト】

タイトルとURLをコピーしました